この「あなたにも使える博多弁講座」は、 「ふるさとの方言」 等からのリンク以外には特に宣伝もせずにやってきました。 しかし、「ふるさとの方言」自体の人気や、サーチエンジンの発達、 教育関係(特に小学校)がネットワーク利用をすすめ、国語の授業の一環として 利用されるようになったことなどから2000年6月に2万アクセスを超え、 現在でも月平均700アクセスほどあるという、日本でも有数の方言ページと なりました。
「あなたにも使える博多弁講座」は基本的に
「RONA shun-shinのWebコンテンツ作成基本ポリシー」に基づいて作成されています。
また、博多弁講座としての作成ポリシーは、以下の通りです。
「あなたにも使える博多弁講座」は基本的にリンクフリーです。
「あなたにも使える博多弁講座」へのリンクは「 http://www.ronax.net/hakata/ 」にはるようにして下さい。
「『○○』という言葉が紹介されてるよ〜」という形で一部のページへ直接リンクを
はってもかまいませんが、トップ以外の各ページはファイル名が変更になる可能性が
ありますのでご注意下さい。
ちなみに、雑誌・書籍などでURLを紹介する際には、どのように紹介されているかを知りたいのでご一報いただければ幸いです。
リンクをはられる方のためにバナーを用意しています。
利用したい方は以下のバナーの利用法を参考にして下さい。
※バナー履歴
1999/09/06 初版バナー作成公開
バナーの利用は、画像への直接リンク方式を強く推奨します。
もちろんバナーを利用せずにリンクをはられてもかまいません。
2000/06 20000アクセスを迎える。
1999/08 TDK製小学校用ブラウザ「サイトくん」のリンク集に掲載(されたはずです。現物は確認していませんが)
1999/05 ライコスジャパンのディレクトリサービス(ウエブガイド)に掲載される。(ホーム / 芸術と人文科学 / 語学・言語学 / 日本語 / 方言)
1999/04 NHK福岡の方から博多弁について協力を要請される。
1999/03 日経新聞 Saturday X - Digitalian 03/27 で紹介(されたもようです。現物は確認していませんが)
1999/03 教育出版の教材リンク集に掲載される。(「国語」−「小学校」−「教材リンク集」−「4年生」−「方言と共通語」)
1998/07 「生涯楽習」の「楽習リンク集」に掲載される。
1997/12 YZH計画に協力を依頼される。
1997/05頃 gooの(今は無き)ディレクトリサービス「G−square」に掲載される。
1996/07頃 リクルート社の「UターンIターンビーイング」内の企画「日本全国方言交流記」に協力を依頼される、が、間違って別の博多弁ページのURLが掲載される。
1996/03頃 「日本全国方言集(現 ふるさとの方言)」に掲載される。