2011年03月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 2005年10月 | メイン | 2005年12月 »

2005年11月 アーカイブ

【こんなものを○った】【買った換装した設定した】300GB の Big Drive

カテゴリー: , | | 2005年11月07日 04:24

300gb.png 200×150 53Kで、なんだかんだとiTunesで手持ちのCDをリッピングしてたらすぐに 10GB とか使っちゃって、PC 側の HDD 残量が心許ないことに。
ビデオの取り込みとか編集とかやることも考えると、どどーんとデカイ方がええやろってことで、ドライブ以外の追加出費が必要ない範囲で店で売っていた最大容量の 300GB の seagate 製の HDD を購入。

まずはマシンを開けて無理矢理接続。認識せず。そもそもハードウエア側が認識できるのかどうかもよく確かめなかったんだけど、マシンの購入時期からたぶんイケるはずだと踏んで、その他の要因の方を調べてみる。まあ、心当たりはあったのだが、ワシの使ってる Windows 2000 はそのままでは Big Drive を認識しなさそう。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882350 の情報を参考に、seagate のサポートツールから Reg48bitLBA utility を落としてきて実行。ディスクマネージャを確認すると、おぉ、認識してるっっと。
じゃあついでに同じく seagate のサポートツールから DiscWizard for Windows を使って環境を移行しようっと。てな感じで作業したんですが、これがうまくいかない。何度か試してみたけどやっぱりダメ。

で、もう一度よく DiscWizard のマニュアルを見ると、新旧 HDD を IDE のプライマリのマスター/スレーブとして接続するよう指示されてる。で、ワシは、ケーブルの都合上セカンダリのスレーブに新ディスクをつないでいたわけで。これをごにょごにょ繋ぎ変えてやると無事コピー開始。あとは放置してたら、ちゃんと環境丸ごと新ディスクに移行してました。

ディスクの回転数や転送速度なんかの基本性能もあがったし、容量もたっぷり余裕だし、いやーいいわこれ。さぁガンガンリッピングするぞ、っと。



【工房日誌】壊れた

カテゴリー: | 2005年11月16日 00:47

仕事で使っている Think Pad が夏休みに壊れてしまい、起動後しばらくすると熱で画面が乱れる現象が起きるようになってしまったのですよ。で、先月後半に修理に出したのが昨日帰ってきたわけ。
修理に出すときには機密情報の削除とかするわけなんで、再び業務に使用するためにメーラの再インストールとかしてたら…

ブルー!ブルー!!ブルースクウリィィィィィィーン!!!

おい、STOPエラーって、修理前にはこんな現象起きてなかったぞ。
しかたがないので現象を記録して再起動…、再起動…、しないんすけど…
結局気まぐれで起動したり落ちたりで使い物にならず。再修理依頼だよ。

なんか最近会社の備品が調子悪ぅ。この前はデスクトップ機の時計が10分間で1分も遅れやがったし、しかも翌日になったらケロリと治ってるし。
なぜだろう?毒電波の発生源は遠いところに行っているはずなのに…
はっ、もしやワシが毒電波の浴びすぎで放射化してしまっているのだろうか…



Technorati

Technorati search

» ここにリンクしているブログ